弄ひ

弄ひ
いろい【綺ひ・弄ひ】
〔動詞「いろふ」の連用形から〕
(1)口出しをすること。 干渉。

「武家一向, 其の~を止むべくにて候/太平記 30」

(2)言い争うこと。 口論。

「わが句を一句もこの集に入れずして, 集の~をやむべし/兼載雑談」


Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно решить контрольную?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”